02 松田助教が本学に着任しました。
このため、本年度の研究会の特別企画として、キャパシタにかかわる科学技術の未来を考える討論会「Interfacial Capacitanceのミライ」を開催することにしましたので、ご案内いたします。
232020. ・参加登録費の払い戻しは致しません。
連携方法つきましては大会システムでアカウントを作成(操作ガイド2~3頁)後、 「会員認証」を行ってください(操作ガイド4頁)。 電気化学会第87回大会 【通常開催の中止】および【Web討論会の開催】について 電気化学会第 87回大会 【通常開催の中止】および【 Web討論会の開催】について 2020年 3月 4日 公益社団法人 電気化学会 【通常開催の中止】 すでにお知らせしておりますが、電気化学会第 87回大会は、名古屋工業大学での通常開催を中止しました。 優秀学生講演賞の選考・授賞も行います。
29IMEでは初の日本開催であり、発表件数、参加者ともに過去最大規模と、大盛況の内に終了致しました。
2020年度第3回研究会(特別企画)のご案内 キャパシタ技術委員会では2020年11月26日(木)に2020年度第3回研究会を開催いたします。
2019. 09 2019年電気化学秋季大会にて4件発表しました。
学生会員(大会学生会員を除く)による発表のみが対象となります。
これをもちまして、 本大会およびそれを構成する各発表は、成立するものといたします。 発表内容は「希土類硫化フッ化物を用いたフッ化物イオン伝導体の設計」です。 岡田洋平博士が日本学術研究会特別研究員SPDとして研究室に加わりました。
19連絡先情報 会員認証をしている方は、会員システムに登録されている情報が自動反映されます。
Martin Pumera(Nanyang Technological University) 2D Nanomaterials Electrochemistry• 09 2018年電気化学会北陸支部秋季大会にて1件発表しました。
2019. 10 グアナファト大学(メキシコ)よりEmmanuelさんが3ヶ月滞在。