無課金ソロクリア動画の構成 バト2のこころは火力に、回復2は耐性に振ってます。 シルバートレイ【星4】 ガード率アップ付きのモンスターのこころは、全て限定モンスターとなっています。
30ガード率を上げるには盾防具の凸や心珠ですが、やはり基本は「ビッグシールド」でガード率アップバフをかけることです。
いや、甘すぎた。 まもりのたてを習得できる装備一覧 ビッグシールドも欲しい 初戦のカンダタは痛恨の一撃を連発してくるため、「 」でガード率を上げるのが重要になります。 しかし、ダメージ効率はきあいために負けてしまうので注意。
21商人の町バフ効果を持続するためには、1ターン目にレンジャーで影縛りを狙うのがよさそうです。
心珠のガード率アップ• 「死絶の美学」は物理攻撃なので、守備力を上げることでダメージを減らせます。 前衛職は1人以上レンジャーを入れることをオススメします。
20耐性なしのマヒャドで120ダメージはかなり痛いです。
これでも大分マシなのでアリアハン装備は基本的に凸らず全キャラに装備したい性能です。 ラーミアの杖のライデインは控えめな威力ですが魔法戦士に持たせることでフォースブレイクを狙うことができ、マヌーハで味方の幻惑を解除できる点が非常におすすめできるポイントになります。 2020-04-27 16:12 ゾーマの弱点と耐性 ゾーマの弱点や耐性がこちら。
25関連記事 メガモンスターの関連記事 メガモンスターの解説 現在出現しているメガモンスター 確認すべきおすすめ記事 新メガモンスターの対策は? ダイ装備ガチャの評価は? 強敵アバン ドラゴラム の弱点と対策を掲載! 強敵バロン版キラーマシンの弱点と対策を掲載! ほこらモンスター攻略. 全体回復持ちを2人編成しよう 全体回復を習得するおすすめ装備 「」や「」などの全体回復スキルを使える回復役を2人編成しましょう。
ただ、物理攻撃であるため守備力を上げるとダメージが減ります。
ただし、多段攻撃では1発目しか2倍にならない仕様があるため多段攻撃の雷神槍では使えず王者剣やロト剣で使うスキルになります。
28バラモスこそ早い段階でAが連打したことでS完成。
モンスターのこころのガード率アップ• これでカンダタ戦がかなり楽になる。 属性ダメージアップ• 上級職パーティでの攻略が数章されているので注意。 王者の剣はきあいためが付いているため、攻略最適解武器候補となっています。
13不撓不屈(幻惑状態を解除する)• イオ・ヒャド耐性が重要 バトル3のバラモスたちのイオ属性攻撃や、バトル4のゾーマのヒャド属性攻撃が特に厄介なため、耐性はイオ・ヒャド系のものを優先的に装備させましょう。
ゾーマ戦 1ターン目は防御 ゾーマ戦では1ターン目にサイコキャノンで約500のダメージを食らってしまう。 「じゅもんダメージ」強化や「魔力の暴走率」アップなど汎用性が高い特殊効果を持ち、 どの編成にも装備しやすく必ず入手したいこころです。 このダメージは、レンジャーが使えるフバーハで大幅にカットできるため、基本的に2段階かけておこう。
27ルイーダの酒場で他ユーザーを助っ人に設定可能• 物理職にはマヌーサ対策• そして最速組でなかった場合は開始時間5分前にアラームをかけて、確実に開幕に入れるようにすることを強くおすすめします。
更にモンスターのこころや心珠でヒャド耐性を上げればマヒャド対策はばっちり! それでも3桁ダメージを受ける可能性は高いので、全体回復役を2枚にしたり耐久よりのこころをセットするなどの対策は必要となりそうです。
14「きあいため」を使う場合、幻惑耐性は必要ありません。