でも、そうじゃないことを私達は「知っている」はずです。 なんの不安などなく明日がくると思っています。 食物をかんで食べる、飲み込むの意味• つまり、『次の瞬間、世界が崩壊するかもしれないし、お前が死ぬかも知れない。
2ラーイーヤ ラ ライヨラ 空に見事なキノコの雲 ラーイーヤ ラ ライヨラ 小道で餌をはむ小鳥の午後は 木漏れ日の芝に手を触れて キミと語ろう ほらランチのベンチの上で 夢は花咲く 波の音を その胸に 憂鬱は沈めて 橋を明日に延ばし 津波など案ずることなく ラーイーヤ ラ ライヨラ あんなに見事な飛行機雲 ラーイーヤ ラ ライヨラ 人気の通りに人行く午後は 微笑みでしばし手を取れば キミと歩こう ほら「万事に休す」の声も 風がかき消す 明日の日はかまわずに 行く先は任せて 胸に鍵をかけて 雪崩など信じることなく ラーイーヤ ラ ライヨラ 夢に見慣れた炎の雨 ラーイーヤ ラ ライヨラ オフィスの窓辺で目覚めた午後は 木漏れ日の芝に誘われて キミと出かけよう ほらランチのベンチの上で 夢は花咲く 草に吹く風を聞き 憂鬱は投げ捨て 明日は晴れと信じ 夢見など案ずることなく ラーイーヤ ラ ライヨラ 空に見事なキノコの雲 ラーイーヤ ラ ライヨラ 小道で餌をはむ小鳥の午後 ラーイーヤ ラ ライヨラ ランチのベンチで育てた夢 ラーイーヤ ラ ライヨラ 木漏れ日の日に生まれた午後よ. ですが、誰もが『橋を明日に伸ばし津波など案ずる事なく』『胸に鍵をかけて夢見など信ずる事なく』と比喩されているように、そんな不幸が自分の身にふりかかることなど「可能性はあるのに、ないかのように」振る舞っていますし、 『憂鬱は沈めて』気にすることもありません。
68,335 views• 38,586 views• 人工島であること、昔ゴミ捨て場だったことの印象が強いですが……戦後の日本の発展を象徴する場所ともいえます。
13備考:妄想代理人はdアニメストアで見れます! 「夢の島思念公園」歌詞に出てくる単語の意味 夢の島 「夢の島」と聞くと東京都江東区の「夢の島」がまっさきに連想されます。
。
原爆が落ちた時刻で止まった時計のように、瞬間で世界が終わり、『夢に見慣れた炎の雨』・・・つまり、「可能性は知っていたのに、それが起こるなんて思わなかった」苦しみの中で息耐えるのです。 日常や平和が終わってしまう瞬間の曲? 大きな災害や不吉な表現と、どこにでもある日常の平和な風景が常に対比されています。
29そういう風に読み取れる部分があります。
胸の中で波の音がしていて、憂鬱を沈めたりしている。 「万事に休す」という声も風が消してしまいます。 もう施すべき手段がなく、すべて終わりである。
10損なう、害するの意味• 見事な飛行機雲• あとオープニングの曲の音圧というか、歌詞の意味とかも…考えさせられてしまいます。
また、はじめてこの動画を見た方に一言お断りを入れておきますが、この動画はあくまで一個人による非公式MADであり、使用されている、平沢進氏作の「夢の島思念公園」という曲とは、公式には何ら関連がないことを記載しておきます。
午後に小鳥が餌をついばむような穏やかな時に現れたのでしょうか? 終末と平穏が垣間見える時ですが、叫びなのか感嘆なのか分からない「コーラス」があります。
怖さを歌っているというよりは、 他人事で見ないふりしているけど、いつ何時「終末」がくるかわからないの知ってるよね? と語りかけている歌なのではないでしょうか? そしてそこから「日常をただ生きている、それだけでいいの?」と問われているようにも感じます。 しょっぱなからこのオープニングを見て「観るのやめよう」かと思ったくらいです。
16しかしながら、胸の中にはざわめきがあります。