上段からはメテオ・ドットパニッシャー・ポイズンノヴァがあたるがいずれも長めのCTがあるのでカウントが貯まるほうが早い。
「インレイジ」状態で火力を上げたいところだが、 ダークヴェールストーンがヴェラッドに近づきすぎると、攻撃がヴェラッドに吸われて処理が難しくなる。 そこからブレス直後に「ウォーク」1回で頭に近づき、 顎やや右に雑魚処理用の「トレイン」を落とし、「ウォーク」2回で左へ戻る。
12ハード以上については、範囲外から攻撃するには主力のチェインライトニングの射程がぎりぎり足りない。
クルイェンポルヴィ ペーパーナプキン イエロー• 頭を挟むように「ブラックマジックアルター」を2ヶ所範囲ギリギリに設置することで雑魚処理ができる。 2段階に残り6分で入れると良い。 ロシアの作曲家• なお叩き潰しはハイジャンプでよけれる。
26レポ ペーパーナプキン ブラック• 当たり判定は腕が足場に触れた辺りで発生。
マー55 団野大54 野中悠57 三津谷52 松若風54 岩田康56 藤岡佑54 柴田未55 松山弘56 服部寿53 川又賢54 泉谷楓55 川島信57 松若風56 O. 叩き潰しに比べて範囲が狭く、"端の方"位の位置取りで当たらない。
プリマヴェーラ ボウル 500ml ライラック• 遠くのザコから本体まで攻撃できるので有能 ・ブリザード アイスエイジの待機時間か、まだ四次の人がザコ処理に主に使っていくスキル。 ハード• 繊細ないちご柄がステキなエ ルヴェシリーズ。
16「オーラウェポン」をONにしていると雑魚が死ぬ。
雑魚処理はパターンを崩さず「ブレスト」を「ライトニングチャージ」に置き換えてヴェラッドごと巻き込むといい。 腕が飛んできたらジャンプで回避すること。
1二段階のHPをギリギリまで減らしたら「ドミニオン」を使い、さらに上の足場に乗って「シャドーイリュージョン」などの瞬間火力を使って一気に勝負をつけよう。