こちらもプチンと歯切れて中はもちもり。 カリカリな表面の中はもちろんのことジュワジュワ美味き脂。 これまた美味い。
都内で有名な焼鳥丼(重)のお店も多数あるが、「おが和」は一つ頭抜けていると思う。
串の価格は最後に知ったのだが、野菜串も300円するらしいので高い。
原了郭の黒七味があるのは個人的に高ポイント! 注文が入ってから鶏肉を焼いて行くので重なると多少時間が掛かる。
パーフェクト。
定期訪問確定のお店です(この回のあとすでに5,6回は伺っている)。 泡もきめ細かく美味い。 トマトでさっぱり。
ドライカレーとカレーピラフの違いって何なのか? 某焼鳥屋の〆でドライカレーが出てきた事もあったな〜 肝心の味は・・・ 脂感が強いのかべちゃべちゃしている(涙) しっかりフライパンで炒めていないのか、それとも作り置きして温めているだけなのか、出さない方がいい様な気がする。
こちらもホロホロ鳥。
平均客単価7000円、8000円程度のお店ですから、注文が少なすぎてチャージ料を加算されたのかもしれません。 刺身も美味しかったが焼いた白レバーもまた美味い。 お好みで粒マスタードも可。
11藁でいぶした香りがすごくいい。
もう言うことがない[…]• これがとんでもない美味しさ。