ご利用になる施設の窓口で、本人確認後「利用可能施設の設定」をすることで「本登録」になります。 (2)パソコン(簡易版) パソコンの操作に不慣れな方向け 大きなボタンによる簡単操作が可能です。
抽選予約の申込みができるのは、市内サークル・団体等に限られます。
市内公共施設における予約について、予約後のキャンセルや無断キャンセル(連絡をせず施設を利用しなかった場合のキャンセル)が多く発生しております。
・システムの利用に関するご質問等は、にお問い合わせください。
本登録がお済みでないまま仮登録を行おうとすると、既に登録がある旨のエラーメッセージが表示されます。
茜浜近隣公園、秋津多目的広場は、12月29日から1月3日の間、17時から21時まで休館となります。
ID・パスワードの発行がお済みでない方は、にお問い合わせください。 利用者登録の方法 質問2-1 利用者登録(本登録)はどのようにすればいいのですか。
15団体名簿の提出が必要な施設もあります。
パソコンや携帯電話から利用者登録した場合は、「仮登録」となります。 (東部体育館:TEL493-7900)• 「仮登録」のままでは、パソコン等からの予約や抽選申込はできませんので、本人確認ができるもの等の必要書類を持参の上、各施設の窓口で「本登録」の手続きをお願いします。 回答2-9 ・で「新規利用者登録」から「仮登録」後に連絡メールの送信はされません。
25施設予約の流れ step1「利用者登録申請」 「ちば施設予約サービス」を利用するには、ご利用になりたい施設窓口での本人確認等の手続が必要です。
回答1-1 ・ご利用になりたい 施設窓口での 「利用者登録(本登録 )」が必要になります。 各施設の当日の空き状況は、ログインをせずに「施設の空き状況検索」から確認することができます。 公園内では、受動喫煙防止のため禁煙にご協力ください。
工事期間中、ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程よろしくお願い致します。