除かれた戸籍の全部(個人)事項証明書(除籍謄本・抄本)• 15歳未満の方及び成年被後見人が申請される場合は申請者本人(成年被後見人)と法定代理人(成年後見人)の来庁が必要となります。 また、英語・韓国語・中国語・日本語手話でのご案内もしており、観光のお客さまや旅行の申し込みの方などあらゆるお客さまに便利な施設です。 住民票の写し等の交付請求において、一度に多数の請求をされると個人で請求れる市民の方に長時間お待ちいただくことになるため、一旦請求書をお預かりし、後程交付させていただく取扱いとしております。
5入居審査の通りやすさ• なお、直系尊属(父・母等)、直系卑属(子・孫)または配偶者が戸籍を請求する場合は、請求者の本籍が大阪市内にないときなど、筆頭者との関係が確認できない場合は、請求者の戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)などの関係がわかる書類の添付が必要となります。
証明書によって、取扱時間が若干異なります。 平日 午前9時から午後7時 土日祝日 午前10時から午後7時 サービスカウンターで作成する 【デメリット】• 引っ越しや戸籍の届出によって住所や氏名が変更となった場合、本人確認資料は、住所・氏名等が修正されたものに限ります。
「大阪ビジターズインフォメーションセンター・難波」や「南海インフォメーションセンター」がカウンターを並べる総合インフォメーションセンターです。
【代理人請求】 、代理人の (委任者の本人確認書類は必要ありません) 【直系尊属(父・母等)、直系卑属(子・孫)の戸籍謄抄本を請求する場合】 請求者の本籍が大阪市内にないときなど、筆頭者との関係が確認できない場合は、請求者の戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)などの関係がわかる書類 (本籍が大阪市内にある場合は証明書請求時にその旨を申し出てください。 戸籍関係ついては、『』をご覧ください。 平日どうしても仕事が抜けられない方は、大阪市サービスカウンターを活用することで、仕事終わりや土日祝に各種書類を取得できます。
23本人確認書類は、パスポート、住民基本台帳カード(写真付き)、マイナンバーカード(マイナンバー通知カードは不可)、このあたりの写真が付いた公的な証明書があれば、1点のみでOKです。
なかなか便利なサービスなので、賃貸借契約時以外でも、是非、活用してください。 大阪市内すべての物件ご案内可能、他社・ポータルサイト掲載・複数物件もまとめてご見学できます。
6(引越しが済んでから14日以内に届出が必要です。
大阪市サービスカウンターで取得できる証明書 2017年1月時点で取得可能な証明書は、 住民票・印鑑証明関係• 梅田サービスカウンター 住所 大阪府大阪市北区梅田1丁目大阪駅前 ダイヤモンド地下街2号(ディアモール大阪B1) アクセス 地下鉄御堂筋線「梅田駅」徒歩7分 地下鉄谷町線「東梅田駅」徒歩4分 地下鉄四つ橋線「西梅田駅」徒歩4分 電話番号 06-6345-0874 難波サービスカウンター 住所 大阪府大阪市中央区難波1丁目9番7号 (地下鉄なんば駅構内B1) アクセス 地下鉄御堂筋線「難波駅」徒歩2分 電話番号 06-6211-0874 天王寺サービスカウンター 住所 大阪府大阪市天王寺区堀越町アベノ地下街6号(あべちかB1) アクセス 地下鉄御堂筋線「天王寺駅」徒歩2分 電話番号 06-6773-0874 最後に 部屋を借りるための「賃貸借契約」では、「住民票」や場合によって「印鑑証明」の提出が必須となっています。
16生活の利便性(スーパーや公共施設の場所) など、細かい情報をお客様にお伝えできます。
タグ:, , 運営会社について 当サイトは、なんば・大正周辺でお部屋探しのお手伝いをして15年目になる地域密着型の不動産会社「エイブルネットワーク 株式会社大坂不動産事務所」が運営しています。 直系尊属(父・母等)、直系卑属(子・孫)の戸籍を請求する場合で、請求者の本籍が大阪市内にないときなど、筆頭者との関係が確認できない場合は、請求者の戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)などの関係がわかる書類 【本人確認書類:写真付きのもの1点】 マイナンバーカード(個人番号カード)、運転免許証、パスポート、特別永住者証明書、在留カード、住民基本台帳カード(Bバージョン)など 【本人確認書類:写真付きでないもの2点】• 届書記載事項証明書• 多くの方が来所され、長時間お待ちいただく状態となった場合は、大変申し訳ございませんが、難波サービスカウンターの開設時間内であっても、当日の申請受付を終了させていただく場合があります。
2【住民票関係証明書】 同じ世帯に住民登録されていない方は親族等であってもが必要です。
なお、10件を超える請求をされる場合は、郵送請求の制度をご利用いただきますようお願いします。 なお、住民基本台帳カードまたはマイナンバーカード(個人番号カード)のみによる申請は、代理人による請求はできませんのでご注意ください。 なお、所在地は、届出人の一時的な滞在地も含まれます。
A3 住民票および戸籍関係証明書を任意代理人が請求する場合はをお持ちください。
【参考】暗証番号の種類•。 (任意代理人からの請求)• 戸籍全部(個人)事項証明書(謄本・抄本)• 【戸籍関係証明書】 直系尊属(父・母等)、直系卑属(子・孫)、配偶者の方以外からの請求はが必要です。 【転入届・転居届】 お住まいになられるへお届けください。
7申請時に通知カードを回収させていただきますので、マイナンバーカードの受取までの間、勤務先等からマイナンバーの提示を求められた場合は、区役所や近隣の行政サービスコーナー等で「マイナンバー入りの住民票の写し」をご請求ください。